忍者ブログ
---
○○[PR]○○
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

---
○○Weekend○○
97bdd90e.jpgbd61dc2a.jpg









2a966d77.jpg8e73976c.jpg










Sea of  Joy

Photo iPhone ToyCamera



PR
---
○○Vintage Bag○○

最近、デイリーワークが忙しくて
チョットUpを怠っているPureTrimからお知らせです。
IMGP2139.JPG






エニッドコリンズとカロナンバッグが入荷しました。
どれもピースな雰囲気のセレクトです。
速ければ明日からWEB作業に
取り掛かれると思いますのでお楽しみに!
もちろんメールでの問い合わせもお待ちしています。
ではでは。。。

---
○○Dの後○○
マルニ60トークショーへD&DEPARTMENT 静岡店へ行ってきました。
317c2feb.jpg









ボクは全然マルニ木工に詳しくなく
正直60VISIONの企画で興味を持った程度の知識
トークショーがある意味ボクとマルニの出会いの場である訳です。
偶然にもボクの腰掛けたスツールがマルニの製品であり
また嬉しく思いました。

トークの方は終止、会社説明的な雰囲気で
ケンメイさんとマルニの開発担当者の会話が少なく面白みに欠けはしましたが
ボクの様な無知な人から詳しい方まで一同に介する場、難しいですよネ
ボク自身はD&DEPARTMENTと60VISIONを通してのマルニ
互いの掲げるこれからの展望なんかが興味があるところ
質問すればいいのですがシャイなんで隅っ子してました

そんな事より何より驚いたのは静岡店オーナーが
自分で家具を選んだ事が無いと打ち明けた事でした
もちろん負けずにボクも知らない事だらけ
でも日本全国統計をとったら知らない人達が圧倒的多数です
この様なイベントで皆が色んな気持ちで集まり
新しい気持ちを持ち帰り形を変え伝え
こうしてマルニ木工やD&DEPARTMENT静岡、60VISIONが広がっていく
雑誌やTVじゃない暖かみある伝心いい感じです。
勝手な妄想ですが。。。
それとトークショーは無料でした企画に参加してくれている方々は
半端じゃなく忙しいはずD&DEPARTMENT静岡から広がっている
ネットワークに大事な何かを感じてしまいます。
ec5c7cac.jpg









上の写真はカリモクです(汗)
静岡店は、こんなイイ感じのカフェが併設されていて
晴れの日は富士山も見えるそうです。
ボクはフレンチトーストを頂いたのですがモチロン美味しかったるんるん
写真は食べ終わった後に思い出しありません
皆さんもお近くのD&Dへ又は47都道府県に進出する野望を
お待ちください(そんな野望も好き)
 
---
photo10.jpg









西の空は雨雲に負けそうな夕日と
僅かな光の隙間を走り去る人
上がったはずの雨がまた降ってきた
走れ走れどんどん雨脚は速くなる
砂浜と海以外何も無いんだ
雨からは逃れられないぞ
濡れないところがゴールと思うなら
ただひたすらに走って走りぬけ~

ボクはコッチからその光景を眺めてる
風向きも変わったみたいだし
雨雲の隙間から西の空が見えれば
もうすぐ雨は止むはずだ
どうだ・・・

・・・とにかく走れ走れ!走るんだ~
と思いながらシャッターを切り
ボクは雨に降られてましたが
ウェットスーツ万歳、無敵です。
明日は少し寒い日になるかも
週末に向け桜が心配です。
---
○○母と子と今○○
どこから観ても完璧な映画かもしれないと
思わせてくれた『チェンジリング』
そして深く考えさせられ
また愛情も感じる事が出来る素晴らしい作品です。

映画は娯楽と考えるなら
チョット違う作品かもしれませんが
およそ100年前に現代と多くの類似点を背景に狙い
映像を通し情報を発信する以上
監督クリント・イーストウッドが何かを伝えたい気持ちが
スクリーンから伝わってきます。

また主演女優のアンジェリーナ・ジョリーの
素晴らしい演技からは
以前、友人との会話で
子供は子供らしく遊び
反抗期や思春期を迎え
恋愛をしていく
その時その時の手順みたいなものが
あるんじゃないかと話した事を思い出し
ボクは男なので一生解る事は無いかもしれない
子を想う母の気持ちを6人の子を持つ母
アンジェリーナ・ジョリーに垣間見ることが出来ました。
そして実話を演じる責任感と女優魂
感服です。

残念な事に浜松では僅か6日間の興行
本日26日が最後の公開です。
http://changeling.jp/
< 2025/04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >
忍者ブログ [PR]